STEP2-4:ワードプレスの設定
ワードプレスをインストールできたら、設定をしていきます。
ワードプレスといっても他の無料ブログなどと同じ感じに操作できます。というか、かなり使いやすいです。
とはいえ、初めて触る人はどうすればいいのかわからないと思います。
ワードプレスをインストールした後にやらないといけない設定は、左側メニューの下の方にある「設定」の項目で、
- 一般
- メディア
- パーマリンク設定
- ping送信先設定
の3つです。
一般
やることは4つです。これ以外はノータッチでOK。
- サイトのタイトル
- キャッチフレーズ
- WordPressアドレスのhttps化
- サイトアドレスのhttps化
すでにタイトルとキャッチフレーズは入ってると思います。この2つは変えたい場合はいつでも帰ることができます。
WordPressアドレスとサイトアドレスの欄は、どちらも
「http://・・・・・・・・・」
になってるものを、「p」の後ろに「s」を入力して
「https://・・・・・・・・・」
にして一番下の「変更を保存」をクリックするだけです。一度変更したら、今後触る必要はないです。
すでに独自SSL化が終わってると思いますので、しばらくするとダッシュボードに入れるはずです。
変更した場合には、かならず、一番下の「変更を保存」をクリックします。
メディア
メディアのところでは、大サイズを設定します。
幅の上限を「600」にしておいてください。
こうすることで、大きなサイズの画像をそのまま載せてしまうことがなくなります。
600にしたら、一番下の「変更を保存」をクリックします。
パーマリンク設定
パーマリンク設定をします。
パーマリンクとは、記事の登録番号みたいなものです。
一番初めに設定したら、絶対に変えないほうがいいのでしっかり設定しておいてください。
はじめは「基本」になっていますが、「投稿名」をクリックします。
こうしておくことで、記事を作成するときに、Gutenbergエディタでも変更できます。
記事の投稿画面で、記事ごとにパーマリンクを入力することができます。ちなみに、一般的には英語小文字で意味がわかるような英語にします。2語以上はハイフンでつなぎます。
たとえば、「wordpress-setting」とかです。
ここでは、「登録名」のところをクリックするだけです。
入力が終わったら、一番下の「変更を保存」をクリックします。
ping送信先設定
左側メニューの「設定」の中の「投稿設定」を開きます。
一番下の更新情報サービスのところに、下記のping送信先をコピペで貼り付けます。
http://rpc.pingomatic.com/
http://rpc.pingomatic.com/
http://www.pingzone.jp/ping.php
http://pingoo.jp/ping/
http://ping.blogoon.net/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.namaan.net/rpc/
http://jugem.jp/?mode=NEWENTRY
http://ping.blogranking.net/
http://ping.dendou.jp/
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.blogranking.net/
http://ping.fc2.com/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://serenebach.net/rep.cgi
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://www.i-learn.jp/ping/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://www.hypernavi.com/ping/
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.speenee.com/xmlrpc
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=http://yayoi-b.com/feed
http://www.info-blogrank.com/XML_RPC/
http://blog.with2.net/ping.php/1625088/1397400157
http://ranking.kuruten.jp/ping
おわったら、一番下の「変更を保存」をクリックします。
記事を投稿したことをあちこちに伝えるものです。まあ、深い意味はわからなくても大丈夫です。
以上の4箇所がワードプレスの初期設定です。
⇒ サイト構築編に戻る