当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

STEP2-1:ブログ開設<ドメイン・サーバー・ワードプレス>

ブログ開設の流れとしては、

  1. ドメイン選び
  2. サーバー契約
  3. ワードプレス導入

になります。

YAC講座はレンタルサーバーとして、エックスサーバーをおすすめしています。

契約方法もその後もとてもかんたんです。

この記事では、エックスサーバーの契約方法を解説します。

ドメイン選び

サーバーを契約する前に、ドメインを決めておきます。

ドメインとは、URLの「https://」のあとの部分です。

このサイトなら、

yayoi333.com

の部分になります。

こちらを読んでドメインを考えてください。

エックスサーバーの契約方法

エックスサーバーとの契約方法を解説します。

エックスサーバーには3タイプのプランがありますが、一番安いスタンダードで十分です。

まずは、エックスサーバーのサイトに行きます。

エックスサーバー

画面の右上にある「お申し込み」をクリックします。

エックスサーバー-1

 

次の画面で、「10日間無料お試し 新規お申し込み」をクリック。

エックスサーバー-2

 

サーバー契約内容の画面になります。

エックスサーバー-3

ここで選ぶのは、

  • スタンダード(月額990円~)
  • WordPressクイックスタート 「利用する」にチェック

です。

WordPressクイックスタートは、初心者がWordPressをかんたんにインストールするためのものです。

ただし、10日間の無料お試しはなく、いきなり本契約になります。登録したクレジットカードはそのまま自動更新用に登録されます。(後で変更も可能)

WordPressクイックスタートはめちゃくちゃ便利で、無料お試しは意味がないので、すぐに契約してください。

チェックできたら、下にある「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリック。

 

すると、すぐに契約になるというポップが出てきますので、「確認しました」をクリックします。

エックスサーバー申込方法

サーバー契約内容の画面に戻って、契約内容を入力します。

エックスサーバー-4

 

  1. 契約期間 「12ヶ月」のままで
  2. 取得ドメイン名 あなたの決めたドメイン名(半角英小文字、後から変更不可
  3. ブログ名 あなたの考えたブログ名(日本語で。後から変更可能)
  4. ユーザー名 あなたのニックネーム(半角英小文字)ログイン時必要
  5. パスワード 好きなパスワード(半角英数字7文字以上、16文字以内)ログイン時必要
  6. メールアドレス あなたのメールアドレス
  7. テーマ cocoon/無料にチェック

ドメイン名はキャンペーン中なら永久無料でもらえるものです。後から変更できないので慎重に決めましょう。

ドメイン名の決め方は

  • サイトジャンルに関連してる
  • なるべく短く
  • 英語でわかるように
  • comがおすすめ

です。

例えば、車関係なら「car.com」とか、巨人なら「giant.com」とか。

(あらかじめ、中古ドメインチェックをしておく)

2の空欄にドメイン名を打ち込んでエンターキーを押すと、勝手に空いてるかどうか検索してくれます。

取得できない場合、

すでに取得されているか使用できないドメイン名です。

と出ます。

エックスサーバー申込方法

だめなら他のものを試すか、数字を付けて試してみましょう。

エックスサーバー申込方法

上のように「取得可能!」とでたらOKです。永久に無料のドメインを手に入れられました。

まだこちらを読んでない場合は、必ず読んでください。1,2分で読めます。

ユーザー名とパスワードは、サイトにログインするときに必要なものです。どこかにメモしておきましょう。

メールアドレスは、この後はワードプレスからの連絡しか来ないので何でもOKです。

テーマは「cocoon」を選んでください。ワードプレスだけでなく、テーマもインストールしてくれる仕組みになりました。

ここまでできたら、8の「登録へ進む」をクリック。

エックスサーバー申込方法

Xserverアカウント登録の画面になりますので、

  • メールアドレス エックスサーバーからの連絡が来ます。
  • パスワード(任意、半角8文字以上16文字以内) お好きなものを。上記のワードプレスとは違うもの。
  • 登録区分 個人
  • 名前
  • ふりがな
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールの配信 希望する、しない、どちらでも
  • お支払い方法 クレジットカード情報を入力

ここまで入力できたら、「「利用規約」「個人情報に関する好評事項」に同意する」にチェックを入れて、最後の「次へ進む」をクリックします。

確認画面になりますので、もう一度見直してください。これ以上進むと料金が発生しますので、間違いのないようにお願いします。

全て確認できたら、「SMS・電話認証へ進む」をクリックします。

SMS・電話認証の画面になりますので、携帯の電話番号を入力して、テキストメッセージ(SMS)か、自動音声通話で取得のどちらかを選んで、「認証コードを取得する」をクリックします。

エックスサーバー申込方法

最後に、SMSか電話番号で取得した認証コードをお申し込みフォームに入力すれば、お申込み手続き完了です。

数分後、登録したメルアドに「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ 」というメールが届きます。これは、非常に大事ですので、保管しておいてください。

このあと、最大1時間ほどでブログにアクセスが可能になります。

申し込んだ後に、メールアドレスの間違いに気づいたときには、エックスサーバーのサポートにお問い合わせしてください。

オペレーターの指示したがって対応すれば大丈夫です。

ブログへのログイン方法

申込後、1時間ほど経つと、あなたのブログにログインすることができるようになります。

ログインするには、【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ に記載されているWordPressのログイン情報を使ってアクセスしてください。

  • サイトURL・・ブログのトップページです。
  • 管理画面URL・・記事投稿やデザイン変更などができます。
  • ブログ名・・ブログタイトルです。管理画面から変更可能です。
  • ユーザ名・・ログインIDです。(メールアドレスでもログイン可能です)
  • パスワード・・設定したパスワード(メールには記載されません)

はじめに、管理画面URLをドラッグして、「Ctrl+c」でコピーしてURL欄に貼り付けます。

すると、ログイン画面になります。

エックスサーバー申込方法

エックスサーバーからのメールに書かれた「ユーザー名」と「パスワード」を入力して、ログインをクリックします。

これで、あなたのブログのダッシュボードに入ることができます。このURLをお気に入りに追加しておいてください。

エックスサーバー申込方法

「Hellow world」という記事が一つだけ入ってると思います。すぐに削除しても大丈夫です。

これで、サーバー、ドメイン、ワードプレスの導入が終わりです。

この作業を、これだけ短時間、これだけかんたんにできるのはエックスサーバーだけです。

また、2つ目のドメイン、サイトを立ち上げるにもとてもかんたんです。

エックスサーバー

注意するポイント

エックスサーバー、サイトには、今後もずっとアクセスするはずです。

ユーザー名、パスワードは忘れないように、エクセルなどにパスワード表みたいなものを作って保存しておくと便利です。

⇒ サイト構築編に戻る

サイト構築編

Posted by tosi