リライトの方法
リライトは記事を投稿して数か月後に行います。
見るものは、サーチコンソールです。
リライトする記事
リライトするべき記事は、できれば全部がいいのですが、
- 10位以内の記事でリック率が低いもの
- 11~20位の記事
- 上位20%の記事
この二つを重点的に行います。
まず、サーチコンソール上部にある合計クリック数、合計表示回数、平均CTR、平均掲載順位をクリックして表示させます。
右端の掲載順位をクリックして、1位から見れるようにソートをかけます。
そこで、10位以内に表示されてるのに、CTR(クリック率)が低い記事を選びます。
まずは20%以下の記事を取り上げて、リライトしていきます。
その次は、掲載順位が11~20位の記事をリライトします。
リライト方法
リライト方法は、
- タイトルを変える
- 本文を変える
- 内部リンクを当てる
になります。
タイトルを変える
まず、タイトルを変えます。
変える方法は、
- 該当キーワードのクエリをクリック
- ページをクリック
- 該当記事を特定
- 該当キーワードを検索
- ライバルサイトと見比べる
- タイトルを変える
まずはこれだけです。
記事を特定して、実際に検索してタイトルを変えたら、本文は何も変えないようにしましょう。
2週間ほどしても順位が変わらなければ、本文を変えます。
逆に下がってしまったら、すぐに元のタイトルに戻します。
そのためにも、リライトした記事のタイトルとURLは、エクセルなどにはりつけておくことです。
本文を変える
タイトルを変えて2週間ほどたっても変化がない場合は本文を変えます。
その場合は、タイトルと本文の内容が合ってないことが多いです。
同じように該当キーワードで検索して、10位までの記事を読み込み、足りない部分やオリジナリティ、図、グラフなどを足します。
この場合も、順位が下がってしまったらすぐに元に戻すことです。
ワードプレスのリビジョン機能ですぐに元に戻せます。
タイトルと同じように2週間ほど様子を見ます。
内部リンクを当てる
2週間たっても順位の変動がなければ、関連する記事から、順位を上げたいと思ってる記事に内部リンクを当てます。
内部リンクの数は10~20本くらいです。
リライトするのは、全体の20%の記事です。
なるべく効率的にリライトしていきましょう。