プロフィール記事の書き方
プロフィール記事は、自己紹介するページではないです。
あなたの各ブログで、読者に何を伝えたいのかを書くページです。もちろん、じつめいでなくてもいいです。
書く順番としては、
- どんな価値を伝えられるのか
- 対象者は誰か
- 具体的な価値の内容
- 信頼性
- ビジョンとそれを達成させるための方法
- ビジネスに関するあなたの人生のストーリー
- ビジネス以外の人生ストーリー
- 読者にしてもらいたいこと
になります。
どんな価値を伝えられるのか?
- あなたは何者なのか
- このサイトで提供できる価値
を始めに書きます。
たとえば、
現在、わたしは〇〇をしています。
この記事を読むことによって、あなたは〇〇を得られます。
という感じです。
対象者は誰か?
サイトを読んでくれる人を絞り込みます。
読者の悩み、問題を提示します。
そのあとに、共感を得ることを書きます。
「わたしもかつて同じでした」
「わたしもできなかったです」
具体的な価値
具体的にどんなことを教えてくれるのか、どんなことが得られるのかを書き出します。
そして、メインの記事を3つ載せておきます。
信頼性
第三者をレベルアップさせたとか、弟子や講座受講者をレベルアップさせた話を入れる。
実績がなければ、やってきたことを書く
あなたのビジョン
あなたが思い描くより良い世界をかきます。
読者をどこに導いていくのかを伝えます。そしてビジョンを達成するための具体的な方法
あなたのビジネス、やってきたことを過去、現在、未来と分けて書く
個性を伝える
ブログやビジネスに関係ないもので、あなたらしさが伝わることを書きます。
読者にとってほしい行動
メルマガに登録してもらいたい、ツイッターをフォローしてもらいたい、など。
まとめ
もう一度繰り返しますが、プロフィール記事に書かないといけないものは、
- どんな価値を伝えられるのか
- 対象者は誰か
- 具体的な価値の内容
- 信頼性
- ビジョンとそれを達成させるための方法
- ビジネスに関するあなたの人生のストーリー
- ビジネス以外の人生ストーリー
- 読者にしてもらいたいこと
になります。
かんたんに作る方法としては、
- 上の順番付き箇条書きをコピペ
- サイトの新規記事に貼り付ける
- 順番付き箇条書きを解除(ボタンをもう一度押す)
- そのまま、h2の大見出しにする
- 上から順番に本文を入れていく
- はじめは箇条書きでOK
- 最後まで行ったらはじめに戻る
- 文章になるように肉付け
- 画像を入れる
という流れです。
多くのサイトのプロフィールは、上の箇条書きの6番、7番あたりにウェイトを置きますが、読者が読みたいのは、5番までです。
とくに、あなたの信頼性と価値提供の内容をしっかりとわかりやすく書いておきましょう。